岩手県立 種市高等学校 note

◆種市高等学校は岩手県の最も北に位置する県立学校で、普通科・海洋開発科が設置されていま…

岩手県立 種市高等学校 note

◆種市高等学校は岩手県の最も北に位置する県立学校で、普通科・海洋開発科が設置されています。 ◆普通科では、きめ細やかな少人数指導や岩手県立総合教育センターによるリモート授業が行われ、全国から生徒を募集している海洋開発科では、「南部もぐり」で知られる潜水士を育成しています。

マガジン

  • 動画掲載記事一覧

    動画を掲載した記事を一覧にしました! (動画は、Youtubeにも公開しています。)

  • 種高の復興教育 -生きる・関わる・備える・語り継ぐ-

    3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行する校内配付資料を公開します。

  • 総合的な探究の時間

    普通科による「総合的な探究の時間」に関する記事の一覧です。

  • カリンの種

    「洋野町推し」の謎の種市高校生「リンパンダ」が創るフリーペーパー

  • バックナンバー

    種高noteに掲載した過年度の記事の一覧です。(欠番あり)

リンク

記事一覧

[2024-75]御種印がもらえます

 種市高校では、御朱印ならぬ「御"種"印」をさしあげています。  「みちのく潮風トレイル」をはじめ本校の近くをお通りの際は、職員玄関にお立ち寄りください。(枚数に…

[2024-74]スタンプポイントを設置した

う 種市高校は「みちのく潮風トレイル」のルート上にあり、このほどスタンプポイント(設置場所)として正式に登録しました。  トレッキングの際は、ぜひ職員玄関にお立…

[2024-73]「地域みらい留学 in OSAKA」に参加した

 令和6年7月20日(土)から21日(日)の2日間、ホテルフクラシア大阪ベイのザ・コスモホールを会場に「地域みらい留学 高校進学フェス2024」が開催されました。 …

[2024‐72]たねいちウニまつりで「南部もぐり」を披露した

 7月14日(日)、三連休の中日に「たねいちウニまつり」が洋野町種市の海浜公園で開催されました。  朝のうちは涼しかった会場も、多くの人が集まると熱気でいっぱいに…

[2024-71]吹奏楽部が金賞を受賞した

 7月7日(日)に、二戸市民文化会館大ホールにおいて「第62回岩手県吹奏楽コンクール県北地区大会」が開催されました。  本校は、高等学校小編成の部に出場。クラリ…

[2024-70]「種高の復興教育」第4号

 3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-69]「種高の復興教育」第3号

 3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-68]「種高の復興教育」第2号

 3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-67]「種高の復興教育」第1号

 3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-66]フォトコンテストで入賞した

 このほど、「明日を」をテーマに第48回岩手日報高校生フォトコンテストが開催されました。このコンテストには岩手県内の9校91人から合計98点の応募があり、5点の…

[2024-65]たねいち丸が目を開いた

 6月21日に何らかの理由で親猫とはぐれてしまった子猫の「たねいち丸」。職員の実家が里親になってから2週間が過ぎました。  今では目も開き、体重は120gまで大…

[2024-64]給食にウニが出た

 7月3日(水)は、「洋野の味自慢給食」。メニューは「チキンみそ焼き」「ほうれん草のごま和え」「いちご煮風スープ」「パインコンポート」の4品でした。  この地域…

[2024-63]海洋開発科のプロモーションビデオを制作した

 種市高校の海洋開発科は、「いわて留学」の当該校として全国から生徒を募集しています。  このほど、海洋開発科をPRする動画を制作したので御覧ください。 〈種市高…

[2024-62]食物調理技術検定2級の課題に取り組んだ

 7月最初の月曜日の午後、普通科3年生の「フードデザイン」選択者が、食物調理技術検定2級の合格を目指して調理実習に取り組んでいました。  今日のテーマは、「男子…

[2024-61]令和6年度スポーツ大会

 6月27日(木)~28日(金)の2日間、イベント委員会が企画する学校行事「種市高校スポーツ大会」が開催されました! 1日目コーラの一気飲みレース パン食い競争…

[2024-60]Y先輩の研究授業

 6月7日からはじまったY先輩の教育実習。3週間の実習もあと数日を残すばかり。総まとめとなる研究授業が25日(火)に行われました。  授業が始まる前は緊張した様子…

[2024-75]御種印がもらえます

 種市高校では、御朱印ならぬ「御"種"印」をさしあげています。  「みちのく潮風トレイル」をはじめ本校の近くをお通りの際は、職員玄関にお立ち寄りください。(枚数に限りがありますので、どうぞお早めに!) 【注】平日の勤務時間のみお渡ししています。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-74]スタンプポイントを設置した

う 種市高校は「みちのく潮風トレイル」のルート上にあり、このほどスタンプポイント(設置場所)として正式に登録しました。  トレッキングの際は、ぜひ職員玄関にお立ち寄りいただき、スタンプ帳に押印してください! 【注】現在は、平日の勤務時間のみ押印可能です。準備が整い次第、いつでも押印できるようにいたします。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-73]「地域みらい留学 in OSAKA」に参加した

 令和6年7月20日(土)から21日(日)の2日間、ホテルフクラシア大阪ベイのザ・コスモホールを会場に「地域みらい留学 高校進学フェス2024」が開催されました。  会場はUSJや海遊館のほど近くにあり、否が応にもウキウキしてしまいます!  大阪会場には、日本全国から57校が参加しました。  岩手県からは、宮古水産高校と本校の2校が参加し、慣れ親しんだ環境を離れて地域に飛び込むことに関心がある中学生たちに「一歩を踏み出すきっかけ」となるよう学校の魅力を伝えてきました。

[2024‐72]たねいちウニまつりで「南部もぐり」を披露した

 7月14日(日)、三連休の中日に「たねいちウニまつり」が洋野町種市の海浜公園で開催されました。  朝のうちは涼しかった会場も、多くの人が集まると熱気でいっぱいに。快晴とまでは言えない空模様でしたが、晴れた空の下、全国各地からウニを求めてたくさんのお客様が種市海浜公園に集まりました。  「ウニの販売開始宣言」は9:55でしたが、なんと4時間以上も前から並んでいるお客様もいたようです。  むき身ウニ・殻付ウニの販売のほか、生ウニ丼づくり体験やウニ殻割体験など、普段はなかな

[2024-71]吹奏楽部が金賞を受賞した

 7月7日(日)に、二戸市民文化会館大ホールにおいて「第62回岩手県吹奏楽コンクール県北地区大会」が開催されました。  本校は、高等学校小編成の部に出場。クラリネット、フルート、コントラバスの3名で「花の香る季節に ~3つの木管楽器のために~」を演奏。同部門には、種市高校、大野高校、久慈東高校、軽米高校、北桜高校、久慈高校の順に6校が出場。「演奏順がトップだと不利」と言われるジンクスを跳ね除け、見事金賞に輝きました!  県大会は、8月2日(金)に奥州市民文化会館Zホールで行

[2024-70]「種高の復興教育」第4号

 3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-69]「種高の復興教育」第3号

 3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-68]「種高の復興教育」第2号

 3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-67]「種高の復興教育」第1号

 3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-66]フォトコンテストで入賞した

 このほど、「明日を」をテーマに第48回岩手日報高校生フォトコンテストが開催されました。このコンテストには岩手県内の9校91人から合計98点の応募があり、5点の入賞が決まりました。  本校からは、総合文化部の普通科3年生が応募し、5席を射止めました。  岩手日報報道部次長様から、次のように講評をいただきました。  〈種市高校note トップページ〉

[2024-65]たねいち丸が目を開いた

 6月21日に何らかの理由で親猫とはぐれてしまった子猫の「たねいち丸」。職員の実家が里親になってから2週間が過ぎました。  今では目も開き、体重は120gまで大きくなりました!  これからも時々「note」に登場しますので、どうぞよろしくお願いします。 <「たねいち丸」初登場の記事はコチラ> 〈種市高校note トップページ〉

[2024-64]給食にウニが出た

 7月3日(水)は、「洋野の味自慢給食」。メニューは「チキンみそ焼き」「ほうれん草のごま和え」「いちご煮風スープ」「パインコンポート」の4品でした。  この地域に住んでいない皆さんは、「いちご煮」と聞いて何を想像しましたか? ひょっとすると、イチゴを煮たジャムみたいな料理を想像したかもしれません。この料理はお吸い物の一種で、乳白色の汁に浮かぶ黄金色のウニが、まるで朝靄にかすむ黄色い野いちごのように見えることから「いちご煮」と名付けられたとのこと。具材にはウニ、アワビなどの高級

[2024-63]海洋開発科のプロモーションビデオを制作した

 種市高校の海洋開発科は、「いわて留学」の当該校として全国から生徒を募集しています。  このほど、海洋開発科をPRする動画を制作したので御覧ください。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-62]食物調理技術検定2級の課題に取り組んだ

 7月最初の月曜日の午後、普通科3年生の「フードデザイン」選択者が、食物調理技術検定2級の合格を目指して調理実習に取り組んでいました。  今日のテーマは、「男子高校生のお弁当」とのこと。さて、仕上がりは?  食物料理技術検定は、美味しく美しい料理に仕上げるのはもちろん、安全や衛生にも気を付けながら所定の時間内に調理しなければなりません。  7月13日(土)の検定当日まで、特訓は続きます。 〈種市高校note トップページ〉

[2024-61]令和6年度スポーツ大会

 6月27日(木)~28日(金)の2日間、イベント委員会が企画する学校行事「種市高校スポーツ大会」が開催されました! 1日目コーラの一気飲みレース パン食い競争・借り人競争 タイヤ引き バドミントン・卓球 2日目バスケットボール ドッジボール    この2日間は30℃近くまで気温が上がりましたが、大きな事故、怪我もなく無事に終えることができました。しかし「筋肉痛がひどいです…」という生徒や職員も…。これもスポーツの魅力ですね! スポーツ大会を通して得た数多くのこ

[2024-60]Y先輩の研究授業

 6月7日からはじまったY先輩の教育実習。3週間の実習もあと数日を残すばかり。総まとめとなる研究授業が25日(火)に行われました。  授業が始まる前は緊張した様子でしたが、始まってからは堂々たるもの。  今回の授業は、運動不足の大学生に対し、生徒が「健康づくりプラン」を作成し発表することが目的。  各自で考えたプランをグループでまとめ、そして発表です。グループの発表を生徒たちは真剣に聞いています。Y先輩もプランに対し、良かった点をあげながら助言します。  振り返りはY