岩手県立 種市高等学校 note

◆種市高等学校は岩手県の最も北に位置する県立学校で、普通科・海洋開発科が設置されています。 ◆普通科では、きめ細やかな少人数指導や岩手県立総合教育センターによるリモート授業が行われ、全国から生徒を募集している海洋開発科では、「南部もぐり」で知られる潜水士を育成しています。

岩手県立 種市高等学校 note

◆種市高等学校は岩手県の最も北に位置する県立学校で、普通科・海洋開発科が設置されています。 ◆普通科では、きめ細やかな少人数指導や岩手県立総合教育センターによるリモート授業が行われ、全国から生徒を募集している海洋開発科では、「南部もぐり」で知られる潜水士を育成しています。

マガジン

  • 動画掲載記事一覧

    動画を掲載した記事を一覧にしました! (動画は、Youtubeにも公開しています。)

  • 種高の復興教育 -生きる・関わる・備える・語り継ぐ-

    3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行する校内配付資料を公開します。

  • 総合的な探究の時間

    普通科による「総合的な探究の時間」に関する記事の一覧です。

  • カリンの種

    「洋野町推し」の謎の種市高校生「リンパンダ」が創るフリーペーパー

  • バックナンバー

    種高noteに掲載した過年度の記事の一覧です。(欠番あり)

リンク

最近の記事

[2024-120] 「社会人」としてのあり方を学んだ

 11月20日(水)6校時に、ジョブサポートデスク久慈の森様を講師にお招きし、3学年を対象に「ビジネスマナー講座」を行いました。 ビジネスマナーとは  社会人が働くうえで必要とされるスキルのことで、対人関係において重要なスキルのこと。  身だしなみや立ち居振るい、言葉遣いなど仕事をするうえで必要な基本的スキルと、人間関係を円滑にするコミュニケーションスキルなどがある。ビジネスマナーを身につけることで信頼関係が築け、社会人として仕事をスムーズに進めることができる。  次に、

    • [2024-119]総合防災避難訓練を実施した

       11月5日は、世界津波防災の日。種市高校ではこの日、朝から放課後までの一日中、総合防災避難訓練を実施しました。  1 「世界津波防災の日」に合わせた防災に係る講話 岩手県立大学 総合政策学部 地域社会・環境コース 講師 兼 防災復興センター副センター長の杉安和也先生の講話を拝聴しました。  特色ある避難訓練の実例や防災マップ、津波の高さ(深さ)など、様々な視点で講義をしていただきました。 2 火災による避難訓練 「体育館で全校集会中に、体育館の分電盤から出火した! し

      • [2024-118]「種高の復興教育」第8号

         3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

        • [2024-117]ビーチクリーン活動のお知らせ

           「総合的な探究の時間」の一環で行っている、ビーチクリーン活動のお知らせです。  日時:令和6年11月24日(日)13:30~15:30    場所:洋野町役場種市庁舎4階大会議室 & 中野高家漁港    内容:13:30~14:00 環境講座+活動報告            (普通科3年生の生徒が発表します)     14:00~14:30 中野 高家漁港付近へ移動     14:40~15:30 清掃活動→ 終了後、現地解散    持ち物:清掃活動に適した服装

        マガジン

        • 動画掲載記事一覧
          13本
        • 種高の復興教育 -生きる・関わる・備える・語り継ぐ-
          10本
        • 総合的な探究の時間
          25本
        • カリンの種
          10本
        • 種市高校がマスメディアで報道された
          1本
        • バックナンバー
          157本

        記事

          [2024-116] 本校で教職経験者5年研修が行われた

           10月22日(火)~24日(木)、本校を会場に教職経験者5年研修「授業研修(工業)」が行われました。  23日(水)は授業参観が実施され、海洋開発科1年の「測量」、海洋開発科2年「潜水」の授業が公開されました。今回は「測量」の授業の様子を紹介します。 海洋開発科1年「測量」の授業公開  今日の授業は、トラバース測量です。本時の目的は、実際に作図ができるようになること。生徒たちは先生の説明を真剣に聞いています。   生徒が作業に取りかかると、参観されていた先生方もつい

          [2024-116] 本校で教職経験者5年研修が行われた

          [2024-115] 消防試験研究センターから感謝状が贈呈された

           このほど、創立40周年を迎えた一般財団法人消防試験研究センターから感謝状が贈呈されました。  岩手県内で危険物取扱者試験や消防設備士試験の合格に向けて取り組んでいる高等学校が多い中で、種市高等学校の海洋開発科は危険物取扱者の最上位の資格である甲種や、取り扱える危険物が実質的に甲種と同等である乙種第1類~第6類のすべてに合格する生徒の割合が高い」として、岩手県消防試験研究センターが全国を統括するセンターに推薦したとのこと。  岩手県内で受賞したのは、本校と一関工業高等学校の

          [2024-115] 消防試験研究センターから感謝状が贈呈された

          [2024-114] 400名を越える皆様、御来校いただきありがとうございました!

           10月12日(土)から13日(日)の2日間、種高祭を開催しました!  今年の種高祭テーマは「ワッショイ種祭」。全校生徒からテーマを募り、種高生はもちろんのこと、地域の方々や御来場いただいた方々やチビッ子など、みんなが楽しむことができるようこのテーマに決まりました。 開祭式  テーマの考案やポスターの制作に尽力してくれた生徒に、感謝状を贈呈しました。  開祭式を終え、いよいよ種高祭の開幕です! ステージ発表  現在、種市高校吹奏楽部は少人数(3名!)で活動していま

          [2024-114] 400名を越える皆様、御来校いただきありがとうございました!

          [2024-113]「種高の復興教育」第7号

           3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行します。 〈種市高校note トップページ〉

          [2024-113]「種高の復興教育」第7号

          [2024-112]<速報15>「種高祭」第2日

           普通科2年生の「おばけ屋敷」に潜入してみました。  男子生徒のグループ    女子生徒のグループ  (終了時刻間際だったので、先生も一緒です)  10月12日(土)~13日(日)の2日間で400名以上のお客様に御来場いただき、誠にありがとうございました。  来年も、趣向を凝らした種高祭を実施します。どうぞお楽しみに!  <種高祭の案内はこちら> 〈種市高校note トップページ〉

          [2024-112]<速報15>「種高祭」第2日

          [2024-111]<速報14>「種高祭」第2日

           海洋開発科の溶接実習室で、実演が行われていました。  一方、隣のプールでは、水中溶接の実演が行われていました。  (このプールの外側にも、水中観察用の丸窓があります。)  実演を終えてプールからあがった先生。  お父さん(先生)がプールからあがった途端、それまでお父さんを応援していたお子さんがビックリして泣き出してしまいました。 (たしかに、小さなお子様には怖いかも? パパしょんぼり)  「種高祭」2日目は、15時に終了します。皆様、お急ぎください! <種高祭の案

          [2024-111]<速報14>「種高祭」第2日

          [2024-110]<速報13>「種高祭」第2日

           「書道」選択者の展示です。  「総合的な探究の時間」の展示です。 学校紹介のコーナです。 普通科1年生の縁日コーナー <種高祭の案内はこちら> 〈種市高校note トップページ〉

          [2024-110]<速報13>「種高祭」第2日

          [2024-109]<速報12>「種高祭」第2日

           普通科3年生の「総合的な探究の時間」の発表の様子です。昨日発表した前半チームに引き続き、後半チームが発表しました。  <種高祭の案内はこちら> 〈種市高校note トップページ〉

          [2024-109]<速報12>「種高祭」第2日

          [2024-108]<速報11>「種高祭」第2日

           昨日の「種高祭」中夜祭一夜明けて、本日は「種高祭」第2日です。  昨日の海はまだ荒れていましたが、 本日は打って変わって穏やかです。  本日も、良いお天気になりそうです。  体育館では、朝の全体打ち合わせが行われていました。  本日は9時からステージ発表、10時10分から一般公開です。  皆様の御来校を、お待ちしております!  <種高祭の案内はこちら> 〈種市高校note トップページ〉

          [2024-108]<速報11>「種高祭」第2日

          [2024-107]<速報10>「種高祭」第1日

           一般公開が終了し、体育館で中夜祭が始まりました。  中夜祭は二部構成で、第一部は、「RISING THUNDERS」によるクイズ大会。先生方の幼い頃の写真や若い頃の趣味など、幅広いジャンルから三択クイズが出題されました。  写真を見れば誰でもわかる問題もあれば運を天に任せる確率1/3の問題もあり、徐々に正解者が減っていきます。  最後には、正解者が二人に!  続いて、バイオリンによるイントロクイズ。  クラッシックから最新のヒットソングまで、幅広いジャンルから出題さ

          [2024-107]<速報10>「種高祭」第1日

          [2024-106]<速報09>「種高祭」第1日

           一般公開が終了する頃、PTAのコーナーでは2日目に開催されるバザーの準備が進んでいました。  PTAバザーの会場では、PTAの理事の皆様による「値札付け」が行われていました。珍しい品物、あったら便利な品物、いくらあっても困らない消耗品など、たくさんの品物が供出されています。中には、かなりのお値打ち品も…  「これは、いくらにしましょうか?」と相談しながら値付け作業が進みます。   PTAの理事の皆様、お忙しいところ御来校いただき、ありがとうございました。明日もよろしくお

          [2024-106]<速報09>「種高祭」第1日

          [2024-105]<速報08>「種高祭」第1日

           海洋開発科の様子を覗いてみました。  実習棟の外では、恒例の「海洋開発科模擬店」が賑わっていました。しかし、その割には混雑していません。その秘密は…  食券売り場の様子を目と耳で確認して、お金を払い終わった頃には既にレジ袋に注文した品物が入っているというスピーディーな仕事ぶり。「周囲の状況を注意深く観察する」「先の先を読んで行動する」など、日頃の実習の成果がこのようなところに発揮されています。  実習棟のプールでは、測量機器の展示や潜水の実演が行われていました。  本

          [2024-105]<速報08>「種高祭」第1日