岩手県立 種市高等学校 note
動画を掲載した記事を一覧にしました! (動画は、Youtubeにも公開しています。)
3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行する校内配付資料を公開します。
普通科による「総合的な探究の時間」に関する記事の一覧です。
「洋野町推し」の謎の種市高校生「リンパンダ」が創るフリーペーパー
種高noteに掲載した過年度の記事の一覧です。(欠番あり)
種市高校普通科の総合的な探究の時間では、2年生から生徒それぞれが自分の探究テーマを設定して取り組んでいます。 1年生は、この半年間で探究学習の基礎を身につけ、いよいよテーマ決めの時期になりました。 10月には、テーマを決めるにあたって自分の好きなことや興味関心、課題感を発見するワークを行いました。 11月は、2年生と3年生が探究学習の内容を1年生に向けて発表しました! それぞれが工夫して発表を行い、1年生も楽しみながら学ぶことができました。 先輩の発表や自分の興味関心
皆さんは「ゲートキーパー」をご存じですか? ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、「命の門番」とも位置付けられる人のことです。 特別な資格などは必要なく、誰でもなることができます。 詳しくはこちらから▼ ゲートキーパー|厚生労働省 命を守る「ゲートキーパー」とは?|厚生労働省 7月5日に、総合的な探究の時間で岩手県の自殺率の高さやその対策について探
令和5年度岩手県立高等学校入学者選抜における県外からの志願者受入れ要項を掲載します。 本校海洋開発科が「4.特例として県外からの志願者受入れを実施する学校(全国的にも特色のある教育課程の学科の設置校)」として紹介されています。是非ご覧ください。 岩手県立種市高等学校 岩手県九戸郡洋野町種市38-94-110 TEL 0194-65-2145(事務室) 0194-65-2147(職員室) ホームページ:http://www2.iwate-ed.jp/tan-h/
6月26日(日)に洋野町の有家(うげ)浜でビーチクリーンを行いました。 この海岸清掃活動は種市高校の生徒が考案し、2021年9月からスタート。12月からはInstagramでの発信も開始しました。 最初は種市高校の生徒とコーディネーターが中心となって行っていましたが、回数を重ねるごとに少しずつ地域内での認知度も高まり、参加者が増えていきました。 洋野町の広報誌「広報ひろの」でもこの活動を取り上げていただきました! 今回、清掃を行った小子内浜〜有家浜は、年間を通して多くのサー
種市高校のスクールポリシー(学校方針)が策定されました。 以下、ご覧ください。
5月16日の総合的な探究の時間に、普通科1年生が種市の町巡りと町長講話を行いました。 今回はその様子をご紹介します! 町巡りの目的 種市高校に入学したばかりの1年生。前回の記事でご紹介したように、2年生からは地域を舞台に探究学習を行います。今回の町巡りでは、種市の町並みを見て、町で活動する人々のお話を聞くことで種市に興味を持つきっかけをつくることを目的としました。 今回は、4ヶ所の町内事業者さまからお話をお聞きするとともに、町長の想いを知ることで、生徒たちが新たな視点