岩手県立 種市高等学校 note

◆種市高等学校は岩手県の最も北に位置する県立学校で、普通科・海洋開発科が設置されています。 ◆普通科では、きめ細やかな少人数指導や岩手県立総合教育センターによるリモート授業が行われ、全国から生徒を募集している海洋開発科では、「南部もぐり」で知られる潜水士を育成しています。

岩手県立 種市高等学校 note

◆種市高等学校は岩手県の最も北に位置する県立学校で、普通科・海洋開発科が設置されています。 ◆普通科では、きめ細やかな少人数指導や岩手県立総合教育センターによるリモート授業が行われ、全国から生徒を募集している海洋開発科では、「南部もぐり」で知られる潜水士を育成しています。

マガジン

  • 動画掲載記事一覧

    動画を掲載した記事を一覧にしました! (動画は、Youtubeにも公開しています。)

  • 種高の復興教育 -生きる・関わる・備える・語り継ぐ-

    3.11(東日本大震災)の教訓を語り継ぐため、毎月11日に発行する校内配付資料を公開します。

  • 総合的な探究の時間

    普通科による「総合的な探究の時間」に関する記事の一覧です。

  • カリンの種

    「洋野町推し」の謎の種市高校生「リンパンダ」が創るフリーペーパー

  • バックナンバー

    種高noteに掲載した過年度の記事の一覧です。(欠番あり)

リンク

記事一覧

[2023-31]種高魂 令和5年度 第5号

[2023-30]薬物乱用防止講座を開いた

[2023-29]企業の方をお招きして海洋工事学習会を開いた

[2023-28]【動画】「ヤマセ」が吹いてきた

[2023-27]スポーツ大会を楽しんだ

[2023-26]再圧室を見学した

[2023-31]種高魂 令和5年度 第5号

スポーツ大会が6月22日(木)-23日(金)の2日間で開催されました! 「知・徳・体」について考え、そして思い切り楽しみました!!

[2023-30]薬物乱用防止講座を開いた

 岩手県警察本部生活安全部人身安全少年課のスクールサポーター様を講師にお招きし、薬物乱用防止講座を開催しました。

[2023-29]企業の方をお招きして海洋工事学習会を開いた

 令和5年6月28日(水)に、企業の方を講師にお招きし、海洋工事が社会に果たす役割や意義、海洋工事に関する職種の数々と魅力などについて教えていただきました。海洋工事学習会に参加したのは、海洋開発科の2・3年生。近頃は本校の付近で海洋工事の現場を目にする機会がないため、とても興味深くお話を伺いました。

[2023-28]【動画】「ヤマセ」が吹いてきた

 6~7月頃、東北地方北部の太平洋沿岸に、「ヤマセ」と呼ばれる冷たく湿った風が吹くことがあります。これは、水蒸気を多く含んだ風が冷たい親潮の上で冷やされることによって発生するとされ、北東の海からジワジワとやってきます。  上空は晴れているのに、海の上だけが真っ白。とても不思議な光景です。 「南部もぐり」の始まり(種市高校) 「南部もぐり」の歴史(洋野町)

[2023-27]スポーツ大会を楽しんだ

 令和5年6月22日(木)~23日(金)の2日間、イベント委員会が企画する大きな学校行事「種市高校スポーツ大会」が開催されました。

[2023-26]再圧室を見学した

 潜水中は、水圧によって地上にいるとき以上に身体の組織や血液などに窒素が溶解します。この状態で急浮上すると、身体が水から受けていた圧力が低下するために組織や血液などに溶解していた窒素が気化して気泡が発生し、血液の流れが妨げたられたりして危機的な状況に陥ります。この状況を減圧症と呼び、この危機を脱するには一刻も早く浮上前の水圧に相当する圧力をかける(再圧する)必要があります。(本校では、減圧症が発生しないよう安全を確保して実習を行っています。)  本校の実習棟には、この再圧を行