マガジンのカバー画像

バックナンバー

157
種高noteに掲載した過年度の記事の一覧です。(欠番あり)
運営しているクリエイター

#洋野

[2023-148]洋野町観光協会様から支援金をいただいた

 洋野町観光協会の大村会長様が本校にお出でになり、「南部ダイバー育成支援金」を御寄贈くださいました。潜水士を育成している本校を高く評価していただくとともに、心強い応援の御言葉をいただきました。

[2023-143]表彰式・賞状伝達式

 令和6年3月21日(木)は、今年度最後の登校日です。  終業式・離任式に先立ち、表彰式・賞状伝達式を行いました。 1年間「皆勤・精勤」表彰1学年 1年間皆勤賞・精勤賞  1学年は、皆勤者5名、精勤者1名です。 2学年 1年間皆勤賞・精勤賞  2学年は、皆勤者7名、精勤者1名です。 賞状伝達式レスリング部スポーツ振興賞  受賞者のみなさん、おめでとうございます!   毎朝お子様を元気に送り出していただいた保護者の皆様、お子様の部活動を支えてくださった保護者の皆様

[2023-140]広報ひろの 3月号に掲載された

 広報ひろのに本校と大野高校の記事を毎月交互に掲載していただき、両校の魅力を発信していただいております。  2024年3月号は、本校の記事として「危険物取扱者試験 甲種取得者・乙種全類取得者」を掲載していただきました。  洋野町企画課の許諾を得て、リンクを掲載しております。  洋野町の「広報ひろの」を、ぜひ御覧ください!

[2023-122]沖縄県の小中学生が見学に来た

 2月11日(日)に、沖縄県国頭郡金武町の小中学生の皆さんが、本校の実習施設を見学しました。  洋野町は、金武町との交流を育んでおり、洋野町青少年交流事業として小学生17名、中学生18名のほか、引率者が洋野町を訪れました。羽田空港に降り立った後、東北新幹線とバスを乗り継いできたとのこと。飛行機やフェリーには乗り慣れていても「新幹線は初めて」という小中学生が多く、バスで峠を越える際には雪も降っていて、とても印象深い旅路だったようです。  見学を終えた金武町の小中学生の皆さん

[2023-106]週明けの海は荒れていた

 本日は、3校時目に「非常時体験」を行います。  非常時を想定し、アルファ米やスナック菓子を食糧として食べてみたり、尿に見立てた水を簡易トイレに入れ、凝固する様子を観察したりします。  空はどんよりとして強い風に煽られた防風林の松が揺れ、路上には枯れた小枝や葉が散乱しています。  普段は穏やかでキラキラと輝く海から、波しぶきが飛んできました。  非常時体験の記事はこちら

[2023-70]「北限の海女」の皆さんが訓練に来た 3

 岩手県立種市高等学校には水深10mの潜水実習用プールがあります。  洋野町が11月3日(金)~5日(日)に八景島シーパラダイスで行うPRイベント「いわて洋野と横浜の絆フェス in 横浜・八景島シーパラダイス」に向けて、久慈市小袖海岸の「北限の海女」の皆さんが本校の潜水プールで素潜り漁の訓練をしました。  八景島シーパラダイスにおける洋野町のPRイベント「いわて洋野と横浜の絆フェス in 横浜・八景島シーパラダイス」には、北限の海女の皆さんとともに海洋開発科の生徒も参加し、

[2023-67]こはいかに かかるやうやはある

 10月18日(水)に、地域の皆様にも御参加いただいて防災避難訓練を実施しました。  訓練内容は、「避難」「消火」「煙」の3つです。 1 避難  「火事だ~」の発声に続いて非常ベルが鳴り、第一発見者による避難指示が校内放送で流れました。「訓練、訓練、火災発生。直ちにグラウンドに避難してください!」  しかし、いざ避難しようと防火扉を開けると、なんと階段に煙が...  「こはいかに! かかるやうやはある!」  さぁ、どうする?  迷っている間に煙はどんどん濃くなり、もは

[2023-46]普通科1年生が地域の企業を学んだ

 夏休み5日目の令和5年7月26日(水)に「地域産業ワールドカフェ」を開催し、普通科1年生が地域の企業について学びました。  御来校いただいたのは、次の5事業所・公所です。   [洋野町]株式会社 海山会 小規模多機能ホームまごころ 様   [洋野町]株式会社 岩本電機 様   [洋野町]有限会社 丸大県北農林 様   [久慈市]株式会社 七星 様   [洋野町]洋野町役場 特定政策推進室 様   1回の説明は30分間+休憩10分間。5ヶ所の事業所のうち希望する3ヶ所の説明

[2023-36]【動画】〈種市高校〉中学生向け学校案内

1 基本情報 (1)創立    昭和24年(1949)年4月 (2)開校記念日    5月8日 (3)所在地    〒028-7912    岩手県九戸郡洋野町種市38-94-110 (4)電話番号    0194-65-2147 (5)FAX番号    0194-65-5654 (6)ホームページアドレス    https://tan-hs.note.jp/n/n0861d00923c2 (7)E-mailアドレス    下記案内図の脚注参照 (8)最寄りの交通機関

[2023-13]学びを深めています【総合的な探究の時間】

 5月22日の普通科1年生の総合的な探究の時間では、先週の「まち巡り」の振り返りと、自己理解を深めるワークを行いました。  洋野町で活動するプレイヤーのお話を聞き、生徒それぞれが感じたことをもとに、今回は自分自身の将来について考えるワークを行いました。  一人で真剣に考えたり、クラスメイトと意見交換をしながらワークに取り組む様子が見られました。

[2022-01]【動画】目の前は広大な太平洋! たくさんの可能性を秘めた学校【岩手県立種市高等学校】

 はじめまして!岩手県立種市高等学校(以下、種市高校)です。 種市高校は、岩手県の北東部にある洋野町(ひろのちょう)にある高校です。 校是「自愛」「自立」「自彊(強)」のもと、生徒一人ひとりを大切にし、社会に貢献できる人材を育てる学校を目指しています。 種市高校の歩み  種市高校は、1948年に岩手県立久慈農林高等学校定時制種市分校として普通科1学級で創立されました。 1952年には潜水科が設置され、1965年には普通科が全日制となり、1970年に普通科3学級、別科潜水工