マガジンのカバー画像

バックナンバー

157
種高noteに掲載した過年度の記事の一覧です。(欠番あり)
運営しているクリエイター

#総合的な探究の時間

[2023-138]中学生に向けて総探の成果を発表した

 令和6年3月5日(火)に、洋野町立種市中学校 体育館において「総合的な探究の時間」成果発表会を実施しました。対象は、種市中学校・中野中学校の2年生67名です。  当初は、一週間前の2月27日(火)に実施予定でしたが、大雪に伴う臨時休校のため、今日に延期しました。洋野町は、気温が低い日が続いており、まだ雪が残っています。  今回の発表会に向けて、普通科2年生の生徒たちと担当の先生方で、授業時間のみならず放課後も活用して準備を進めてきました。  給食を食べて、いよいよ種市

[2023-134]「カリンの種」Vol.2  木炭ジェラート いとお菓子

 洋野町を推す謎の種市高校生「リンパンダ」が、「総合的な探究の時間」を活用してフリーペーパー「カリンの種」を制作しています。  洋野町内数カ所のほか、久慈市にある道の駅「いわて北三陸」に配架していますが、いつも種市高校公式SNS「note」を楽しみにしてくださる皆様に、いち早くお届けします!  洋野町で「eat お菓子」してみませんか?

[2023-126]「総探」プレ発表会

 令和6年2月27日(火)に洋野町立種市中学校を会場に、種市中学校・中野中学校の生徒を対象に普通科2年生による「総合的な探究の時間」の成果発表会を行います。  今回は、普通科1年生を対象に、4つの教室に分かれてプレ発表会を行いました。普通科2年生は、成果発表会に向けた練習を兼ねつつ、1年生に対して総探のテーマに関するアイディアを広げる機会を提供しました。  自分の学びを振り返り、これからの課題を見つけるプレ発表会でした。今月末の成果発表会に向けて、今日の放課後もがんばりま

[2023-113]「カリンの種」Vol.1  カリン降臨

 洋野町を推す謎の種市高校生「リンパンダ」が、「総合的な探究の時間」を活用してフリーペーパー「カリンの種」を制作しました。  今後、洋野町内数カ所に配架させていただく予定ですが、いつも種市高校公式SNS「note」を楽しみにしてくださる皆様にだけ、いち早く(こっそり?)お届けします!

[2023-109]発表は大きな声で堂々と!

 令和6年1月25日(木)に、海洋開発科の「課題研究」成果発表会を実施しました。  「課題研究」は、3年生がこれまでの専門分野の学習を踏まえ、ものづくりや調査、研究等の工業に関する課題を自ら設定し、一年間かけて課題解決に向けて取り組む科目で、普通科が行っている「総合的な探究の時間」に相当するものです。工業の見方・考え方を働かせ、実践的・体験的な学習活動を行うことなどを通して、工業の各分野について体系的・系統的に理解したり、工業に関する諸課題を発見し科学的に解決策を探究したり

[2023-94]冬季課外に取り組んだ

 通常の授業がない冬休み。普通科の教室では課外授業が行われていました。 授業がない今のうちに…

[2023-50]中学生1日体験入学を実施した

 令和5年7月31日に、中学生1日体験入学を実施しました。  中学生の皆さん、引率の先生方、保護者の皆様、御来校いただきありがとうございました! 【普通科】普通科では、「総合的探究の時間」を体験しました。 【海洋開発科】陸上の実習「測量」について説明したり、水中の実習「スキューバダイビング」を体験したり、水中溶接や潜水作業実習船「種市丸」を見学したりしました。 【部活動見学】その後、部活動等を見学して中学生1日体験入学を修了しました。  来年、種市高校で一緒に学べるとい

[2023-47]地域産業ワールドカフェを振り返った

 夏休みに入って7日目の令和5年7月28日、校舎の3階で普通科の夏季課外授業が行われていました。  3年生は「総合的探究の時間」のまとめや英語のリスニング、2年生は7月25日~27日に実施したインターンシップの御礼状の推敲、1年生は過日行った「ワールドカフェ」の振り返りを行っていました。

[2023-33]三者面談が始まった

 夏季休業を目前に控え、4日間の日程で三者面談が行われています。  気が付けば、既に令和5年度の四分の一が過ぎました。通知表には4月からの学習成果が記載されています。担任から、生徒には今後の取組に対する助言や激励が、保護者には学校の様子が伝えられました。3年生にとっては、卒業後の進路について、保護者の意向を踏まえて相談する貴重な機会でもあります。

[2023-11]「まち巡り」を行いました【総合的な探究の時間】

5月15日に普通科1年生が「まち巡り」を行いました  種市高校の普通科では、地域と連携して「総合的な探究の時間」に取り組んでいます。  今回は、種市の町並みを見たり、活動する人の話を聞いたりすることを通して、種市について興味を持つきっかけとし、今後の総合的な探究の時間や進路学習にいかすことを目的に町巡りを行いました。  短い時間でしたが、地域で活動する方々のお話を聞いて多くの学びを得ました。  生徒からは 「(洋野町は)課題も多いと感じたけど、それに劣らないくらい魅力が

[2022-12]【総合的な探究の時間】2,3年生による発表会を行いました!

種市高校普通科の総合的な探究の時間では、2年生から生徒それぞれが自分の探究テーマを設定して取り組んでいます。 1年生は、この半年間で探究学習の基礎を身につけ、いよいよテーマ決めの時期になりました。 10月には、テーマを決めるにあたって自分の好きなことや興味関心、課題感を発見するワークを行いました。 11月は、2年生と3年生が探究学習の内容を1年生に向けて発表しました! それぞれが工夫して発表を行い、1年生も楽しみながら学ぶことができました。 先輩の発表や自分の興味関心

[2022-04]【総合的な探究の時間】町巡りと町長講話を行いました!

5月16日の総合的な探究の時間に、普通科1年生が種市の町巡りと町長講話を行いました。 今回はその様子をご紹介します! 町巡りの目的  種市高校に入学したばかりの1年生。前回の記事でご紹介したように、2年生からは地域を舞台に探究学習を行います。今回の町巡りでは、種市の町並みを見て、町で活動する人々のお話を聞くことで種市に興味を持つきっかけをつくることを目的としました。  今回は、4ヶ所の町内事業者さまからお話をお聞きするとともに、町長の想いを知ることで、生徒たちが新たな視点

[2022-02]【総合的な探究の時間】地域へ踏み出す、可能性を広げる

 「総合的な探究の時間」は、生徒自身が課題発見からその解決までに取り組むことで、自分自身の生き方や地域のありかたについて考える授業です。  種市高校普通科では2019年度から、地域と連携した探究の授業を行っており、3年目である2021年度にはたくさんの新たな取り組みが生まれました。今回は、2021年度の種市高校普通科2年生の総合的な探究の時間の取り組みをご紹介します。 地域に根ざした探究学習  種市高校では、地域探究や課題研究を通して自己理解を深めるとともに、社会に目を向

[2022-01]【動画】目の前は広大な太平洋! たくさんの可能性を秘めた学校【岩手県立種市高等学校】

 はじめまして!岩手県立種市高等学校(以下、種市高校)です。 種市高校は、岩手県の北東部にある洋野町(ひろのちょう)にある高校です。 校是「自愛」「自立」「自彊(強)」のもと、生徒一人ひとりを大切にし、社会に貢献できる人材を育てる学校を目指しています。 種市高校の歩み  種市高校は、1948年に岩手県立久慈農林高等学校定時制種市分校として普通科1学級で創立されました。 1952年には潜水科が設置され、1965年には普通科が全日制となり、1970年に普通科3学級、別科潜水工