見出し画像

[2024-41]ウニの増殖溝が現れた

 5月12日(日)のビーチクリーンが終わった後、種市漁港北側の海岸沿いを歩いてみました。この日は中潮なかしおで、お昼頃が最も潮が引く時間帯。

「種市丸」が停泊している種市漁港の外は、すっかりしおが引いています。
海を見ると、たくさんのみぞが!

 海に目をやると、大きく潮が引いた浜辺には、たくさんの溝が見えます。これは人工的に作られた「ウニのぞうしょくこう」と呼ばれるもので、大きく潮が引いた時に現れます。
 増殖溝をよ~く観察すると、人の影が小さく見えました。

ウニの採捕をする漁家の皆さん
船の上から箱メガネと鈎棒かぎぼうで採捕したりすることなく、素手すでで採捕できます
たくさんれました!

 たくさん収穫があったようです。いよいよ洋野町にもウニのシーズンがやってきました!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!