見出し画像

[2022-10]【総合的な探究の時間】ゲートキーパー養成講座を行いました!

皆さんは「ゲートキーパー」をご存じですか?
ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、「命の門番」とも位置付けられる人のことです。
特別な資格などは必要なく、誰でもなることができます。
詳しくはこちらから▼
ゲートキーパー|厚生労働省
命を守る「ゲートキーパー」とは?|厚生労働省

7月5日に、総合的な探究の時間で岩手県の自殺率の高さやその対策について探究している3年生が企画した「ゲートキーパー養成講座」が開催されました。
本講座は、岩手医科大学の赤平美津子特命教授を講師にお招きし、「こころの働きとストレスへの対処」という題でゲートキーパーの役割について学びました。普通科の生徒約40名が参加。

こころの健康は、いきいきと自分らしく生きるために必要な条件であり、生活の質にも大きく影響します。
人のこころや感情はそれぞれであり、違っていても尊重することが大切です。
講座ではクリッカーを使用し、生徒が講師の質問に答えながら事例を学んだり、ワークを通して他者への理解を深めることができました。
ゲートキーパーは悩んでいる人に気づき、声をかけることが役割です。温かく声をかけることや、気持ちを受け止めることが大切だということがわかりました。

参加した生徒からは
「人のこころは十人十色ということや、同じ場面でも人によっていろいろな感情を抱くことがわかった」
「ネガティブな感情(怒りや悲しみ)をコントロールできるようにしたい」
「人の悩みを受け止められるようになりたい」
「今まで感情を表に出すのはいいことではないと思っていたが、自分らしくいきいきと生きられるようにストレスを溜め込まないようにしたい」

など、感想や気づきを聞くことができました!

今回この講座を企画した3年生の濱道さんは「ゲートキーパーは役割を理解すれば誰でもなれますが、あまり知られていません。洋野町や岩手県でもっと広めていけるようにしたいです」と意気込みました。


(2022/9/23 執筆:千葉桃子【魅力化協働サポーター】)

岩手県立種市高等学校
岩手県九戸郡洋野町種市38-94-110
TEL 0194-65-2145(事務室)
        0194-65-2147(職員室)
ホームページ:http://www2.iwate-ed.jp/tan-h/index.html 



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!